top of page

アクアウォーキングについて。

執筆者の写真: Tetsuya HirasawaTetsuya Hirasawa

膝痛で病院にいくと「プールでウォーキングしなさい!」と薦められる アクアウォーキング。ホントに膝に良いのでしょうか?


元々は怪我人が膝(患部)の負担を和らげる為のリハビリだったアクアウォーキング。


いつの間にかそれが独り歩きして高齢者の万能エクササイズになってます。浮力により膝(患部)への負担が減り、 水の密度は空気の700倍~830倍、粘性抵抗は空気の10~40倍です。 一見、すごく良いトレーニングに思えます。しかし私が勤めた大手スポーツクラブで

アクアウォーキングして改善した人は一人もいませんでした(怪我人除く)。何故でしょう?   それは・・・・・・

水の抵抗があっても、浮力で重力から解放されるので相殺されるからです。

勿論、水の抵抗に力いっぱい抗い運動すれば効果はでてきますが、そんな人は殆どみかけません。 良いフォームで(⇦ここが大切です)スクワットした方が何倍もトレーニングになるのです。 皆さんも人に(病院に)言われて鵜呑みにしてませんか?

ネット社会になり、情報が氾濫している昨今、ご自分で見抜く力も必要です。


Comments


bottom of page