パーソナルトレーニングって何?
- Tetsuya Hirasawa
- 2018年10月18日
- 読了時間: 2分
まだまだ認知度の低い、パーソナルトレーニング。大型店舗にいるインストラクターが大勢に行う、レッスンなどと、区別の付かない方が多いと思います。今回はそんなパーソナルトレーニングを皆さんにご紹介しようと思います。
ほとんどの方々は、「よし、トレーニングをやるぞ~!」といってスポーツクラブに行ったり、ご自分でメニューを作ったりして、頑張った事があると思います。そして殆どの方は「結果」 が出ずに挫折、
ダイエット目的の方は短期間に無理に痩せて、満足した後、リバウンド。なんて散々な結果に・・・
何故でしょう?
答えは簡単です。人それぞれ身体が違うからです。ネットで調べて、または、近所の人のアドバイスを聞いて、などで トレーニングを始めてもご自分に合ってないのでうまく結果が出てきません。
例えば・・・
1)スポーツクラブに行ってヨガが良いと思い、レッスンを受けて怪我をしてしまう方。
これは明らかにウォームアップ不足からくるものです。インストラクターは大勢を相手にしてるので無理にポーズをとろうとする人なんて見てません。まして時間に制限があるので2~30分かけて身体をほぐすなんて事はしません。
2)「膝が悪いから」とインストラクターに相談したら、レッグエクステンションを薦められ、余計に痛くなった。

痛くなった原因も聞かないで、いきなりレッグエクステンションは自殺行為です。先ずは原因を探求、してからの処方が常識です。
例をあげたらキリがないのですが、トレーニングを始める前に「己を知る」という事が大事です。その為にパーソナルトレーニングでは必ず、カウンセリング(問診)があり、その後、動作テストや姿勢評価があります。

このクライアント様の場合、片足でスクワットする、「シングルレッグスクワットテスト」で反り腰(骨盤前傾)が出ました。通常反り腰の方は腰痛持ちが多いので更に詳しくお聞きしたトコロ、年に数回ギックリ腰になると・・・反り腰対策のエクササイズを処方させて頂き、経過は良好です。
まとめ
パーソナルトレーニングとは、一人ひとりに合わせたトレーニングメニューをカスタマイズしていく事で、最善の結果を導き出していく事なのです。
Comments